2021.03.17

宝くじの当せん金の税金はナシ!でも、贈与税や相続税に注意!

宝くじの当せん金の税金はナシ!でも、贈与税や相続税に注意!

宝くじで高額当せんした際に、気になってくるのが税金ではないでしょうか。

せっかく高額当せんしたのに、税金で持っていかれてしまうとガッカリしますよね。

そこで宝くじと税金について紹介します。

宝くじの当せん金には税金はかからない

宝くじに当せんした際に、そこに税金は掛かるのでしょうか?

宝くじと税金

高額当せんする前から、税金が心配になっている人もいるかもしれません。

結論としては、宝くじの当せん金は非課税所得として定められていますので、当せん金に税金が掛かることはありません。

これは「当せん金付証票法」つまり宝くじ法という法律によって規定されており、当せん金額に関係なく、所得税を納める必要はないのです。

宝くじ自体、税金の対象になる所得とはみなされていません。

そのため所得税はもちろん、住民税も掛かりませんので安心してください。

一般的に所得が発生すると確定申告が必要になりますが、宝くじは非課税ですので確定申告する必要もないのです。

実際に当せんした金額は、全額自由に使うことができるのです。

周りのことを気にすることなく使えることから高い物など、欲しかった物を購入するなど、税金を気にすることなく使用できます。

どうして宝くじには税金が掛からないのか?

宝くじの当せん金自体は非課税扱いになっていますが、実は宝くじそのものには税金が掛かっているのです。

これはあまり知られていないかもしれません。

宝くじを購入する際は額面の金額だけを支払い、消費税は支払っていないことから、宝くじ自体は税金とは無関係と思われがちです。

確かにそのようなイメージがありますが、実際のところ宝くじは無税ではありません。

高額当せんや末等当せんなどに関係なく、購入した時に一律に等しく税金が掛かっているのです。

宝くじは、都道府県と20の政令指定都市の地方公共団体から提供されています。

宝くじ自体、印刷費といった経費や販売を委託した銀行に手数料を支払い、その残りの約4割の額が地方公共団体の収益になっているのです。

それらの資金は、少子高齢化や防災対策といった公共事業の財源に充てられています。

「この道路や建物は、購入した宝くじの収益金で賄われています」といった宣伝などでもおなじみですので、一度は目にしたり聞いたりしたことがある人も多いのではないかと思います。

つまり宝くじを購入している人たちは、宝くじに支払った購入代金の一部を源泉徴収されているのです。

気付いていない人も多いと思いますが、宝くじを購入する時に既に税金として納めています。

そのため当選した人に新たに税金を課してしまうと、二重課税になってしまいます。

「当せん金付証票法」でも定められていますので、当選しても税金を支払う必要はない理由がここにあるのですね。

 

贈与税に注意!回避方法!

宝くじに当せんしても税金を支払う必要はなく、非課税になっています。

そのため安心している人も多いと思いますが、注意しなければいけない点もあります。

確かに当せんしても税金の支払いは必要ありませんが、すべてのケースで無税にはなりません。

実際に非課税と定められているのは、あくまでも宝くじを購入した人が当せん金を受け取った場合に限ります。その後の移動までは及ばないのです。

つまり当せんした後、当せん金を家族や友人、知人など、他人への分配や贈与などの資金移動があった場合は、贈与税が掛かることがありますので注意が必要です。

宝くじは当たる確率が低いので、当選確率を高めるために友人など何人かで協力して共同購入することもあるでしょう。

当せん金をそれぞれが出資した金額に応じて分配する場合に、その時に高額当せんしていれば、共同購入した代表者が当せん

金を受け取った後に共同した購入した人に分配すると、贈与とみなされる危険性があるのです。

分配金を受け取った人たちが、最大で55%の贈与税を支払わなくてはならないこともあります。

そのようなトラブルを回避するためには、当せん金を受け取る際に、共同購入者全員で受け取った旨の手続きをしておくといいでしょう。

それによって共同購入者全員が非課税になります。

贈与税の注意点については意識しておきましょう。

 

相続税にも注意!回避方法!

宝くじの税金については、贈与税と同じように相続税にも注意が必要です。

当せん金の受取人が当せん金の全てを使い切らないまま亡くなった場合に、それは被相続人の財産とみなされます。

そのため相続税の課税対象になってしまうのです。

その場合は節税対策などをすることで回避できますので、そこまで心配しなくても大丈夫です。

贈与税と同様に、相続税も注意点を確認しておきましょう。

宝くじに当せんした際に気になるのが税金ですが、宝くじは非課税扱いになっていますので税金が掛かることはありません。

ただ贈与税や相続税が掛かることはありますので、注意点を今一度確認しておくといいでしょう。

 

西銀座チャンスセンターで億万長者の夢を!

こんな心配も宝くじが当たらなければ意味がありませんですよね。

宝くじを立てるために高額当せん者は、、

・縁起のいい日に買う!

・よく当たると言われる人気の宝くじ売り場で宝くじを購入する!

これらを実践していたようです。

宝くじ購入代行サービスのQooZyなら

大安・一粒万倍日など縁起のいい日に、日本一の宝くじ売り場の西銀座チャンスセンターで購入した宝くじがお手元に郵送されます!

お申し込みはパソコンやスマホから24時間対応!とても簡単です!

関連記事

当せん金はどこで受け取る?高額当選の場合は?当せん金の換金場所!

宝くじ購入代行サービスは違法?詐欺?!法律関係を調査!